「honeyuki.com」の記事

Twitterの画像勉強の話

医学博士でもある外傷柔整師がTwitterで提示された論文を読んでみた

さて、どんなタイトルの文献なんでしょうか。 『Managing ankle sprains in primary care: what is best practice? A systematic review of the last 10 years of evidence』Richard Seah 1, Sivanadian Mani-Babu 和訳すると、『これだけは見ておきたい!足関節捻挫の管理:何が最善の方法か?過去10年間のエビデンスを系統的に評論した』といったところでしょうね。

結核自由勉強の話

「麻薬、大麻又はあへんの中毒者」は柔整師にはなれませぬ。

関係法規の教鞭を執っていたほねゆきは毎年、不思議に思うことがあります。講義の予習がてらいろいろと調べてはみるものの、いまだに首を傾(かし)げるばかりです。 何を不思議に思ったのか、最後まで読むと分かります。 ことの発端(ほったん)は、上記柔道整復師法第4条2号の文章です。

収穫の法則勉強の話

面白い法則見つけました。

収穫逓減(しゅうかくていげん)の法則」という考え方があります。 この考え方は、経済学の分野で用いられるものです。 生産のために投入した資金や労働力(時間)等の「投入量」と、その成果として得られる「収穫や産出量」との間の関係で、初期段階では「投入量」を増やせば「収穫や産出量」は増加するけれども、やがては「収穫や産出量」の増加分は次第に減っていき、ついに頭打ちになるというものです。