「転位がない骨折」なんて、ない?
みなさん、いかがお過ごしてでしょうか。外傷柔整師ほねゆきです。 「もう年末だね〜」と話すようになった今日この頃ですが、そんなこと言っているうちに入学シーズンが始まることをほねゆきは知っています。(みんな知ってる。) さて...
みなさん、いかがお過ごしてでしょうか。外傷柔整師ほねゆきです。 「もう年末だね〜」と話すようになった今日この頃ですが、そんなこと言っているうちに入学シーズンが始まることをほねゆきは知っています。(みんな知ってる。) さて...
みなさんお元気でしょうか、外傷柔整師ほねゆきです。 「100日後に過整復する柔整師」も制作が終わって、インスタグラムでは現在半分ほどまで投稿が進んでいます。 最近は花束を投げ渡した?ことがすごくニュースになっていますが、...
さて、いよいよ長くなりすぎて飽きてきたでしょうか。 臨床の現場をリアルに書いたら面白いなぁと思って書き始めたんですが、あれもこれもと書いていたら④まできてしまいましたm(_ _)m さて、今回でこのお話は終結です。①整形...
こんにちは、外傷柔整師ほねゆきです。 さて、今回でこのお話は終結です。①整形外科編、②整骨院編、②-2解説まとめ編をまだ読まれていない方は先にそれらの記事をお読みください。 では、見ていきましょう。 患部をみていくっ そ...
どうも、外傷柔整師ほねゆきです。 この記事は現在(令和4年7月)、続き物として書いている「陳旧性足関節靭帯断裂の悲惨な結末」という記事の途中まとめのような記事です。 割とノンフィクションで、実際にあった話を味付けなく書い...
どうも、外傷柔整師ほねゆきです。 さて、今日は前回の話(EP①の記事はこちら)のつづきの記事になります。 前回の振り返り 通院する中で、先生の診察があったり、レントゲンをまた撮ったりはしましたか? 怪我してから2週間経っ...
桜が咲いて、アスファルトがほんのりピンクに色づいてきた頃の話。ほねゆきの接骨院に制服を着た男の子がお母さんと一緒に来院されました。ガチャ….(ドアが開く音) 「すみません、初診で足首の捻挫なんですが診てもらえますか?」
どうも、暑さに弱い外傷柔整師ほねゆきです。 暑さに弱いのはほねゆきだけではありません。そう、接骨院に置いてあるラバーパッド類です。 ほねゆきが接骨院を作ってまもない頃、使えそうなパッド類はまとめてボックスに入れて収納して...
柔道整復師でCollesという名前を知らない人はいないでしょう!「橈骨遠位端部の伸展型骨折はColles骨折と呼ぶ」と、柔整師の皆さんは学校で習ったのではないでしょうか。柔整理論の教科書での記載範囲も多く、国試でも毎年必ず出てくるワードですよね。
最近、ほねゆきのオープンチャットで発言してくれる人が多く、嬉しく思っています。 これはエゴですが、何か発信をした時にはそれに対してのレスポンスが欲しくなるものです。 しかし、ただのエゴではなく、何かを発信して反応をもらう...
最近のコメント